

OUR STORYキングスハワイアンの歴史
1950年 アロハとともに始まるパン作りの物語

美味しさの物語は、1950年代のハワイ州ヒロで始まります。ハワイ生まれのロバート・R・タイラは、日本からの移民の子として生まれ、パン作りの学校で首席を修了。その後、自らの手で最初のベーカリー「ロバーツ・ベーカリー」をオープンしました。
そこで生まれたのが、ふんわり柔らかなオリジナルハワイアンスイートブレッド。地元の人たちは、このパンを家に持ち帰る前に食べ尽くしてしまうほどでした。ロバート・R・タイラは、妥協を許さない努力と「誰もが笑顔になるパンを届けたい」という情熱を持って、ハワイの伝統的な味わいを生み出しました。
1960年 アロハスピリット ― パン作りの原点

パンが地元で人気を博してから約10年後、1963年にロバート・R・タイラは店舗を拡張し、ホノルルのキングストリートへ移転。新しい名前「キングス・ベーカリー」として生まれ変わりました。
新店舗はすぐに愛される場所となり、ロバート・R・タイラのパンやケーキを求めて地元の人々が長い列を作りました。ロバート・R・タイラの作るすべての製品は、ハワイの文化に深く根付く「アロハスピリット」 ― 思いやり、分かち合い、そして人々をつなぐ心 ― に包まれていました。
1970年 本土へ広がるアロハと美味しさ

地元の名店となったキングス・ベーカリーの評判は、ハワイを訪れた観光客や地元の人々によって本土にも広まりました。オリジナルハワイアンスイートブレッドは、家族や友人への贈り物としてアメリカ本土に送られるようになり、徐々に全国で愛される存在に。
起業家精神にあふれるロバート・R・タイラは、ハワイのアロハスピリットをもっと多くの人に届けたいという夢を抱き、1977年にカリフォルニア州トーランスに24,000平方フィートのベーカリー工場を建設しました。この新たな事業に、ロバート・R・タイラは「キングスハワイアン」という名前を授け、今日までその名が受け継がれています。
1980年 パンが家族の絆をつなぐ

1983年、ロバート・R・タイラは消費者の声に応え、オリジナルハワイアンスイートディナーロール12個パックを開発しました。そして1986年には、パン好きの心を掴むハニーウィート・ラウンドブレッドを焼き上げました。
こうしてロールパンがラインナップに加わり、多くの人々が家族の食卓やお祝いごとにキングスハワイアンのパンを楽しむようになりました。しかし、ビジネスの成長を喜びつつも、ロバート・R・タイラは地元のサウスベイの人々との温かな交流を懐かしく感じていました。
そこで1988年、トーランスに家族経営のベーカリー兼レストランをオープン。ここでは、ロバート・R・タイラの伝説的なトロピカルケーキが並び、レストランではハワイの郷土料理が提供されました。このオリジナルレシピは、今も変わらず受け継がれています。
1990年 パンとアロハスピリット、ますます広がる

キングスハワイアンを愛する人々が増えるにつれて、ビジネスも拡大を続けました。1992年、トーランスのノルマンディー通りにある工場に40,000平方フィートのスペースを追加しましたが、それでも需要に追いつかず、さらなる拡大が必要となりました。
2000年 新たな出発と大きな飛躍

2002年、トーランスの既存店舗近くに、The Local Place Bakery & Caféをオープン。ここでは、忙しい人々でも手軽に楽しめるテイクアウト向けのハワイアン料理を提供しました。
その後、2004年にはHarborgate Way工場が正式にオープンし、これまでで最大規模の生産施設となりました。この施設では、24時間稼働するパン製造ラインやイノベーションキッチンが設置され、全米のファンにより良いサービスを提供するための生産体制が整いました。
2010年 東海岸への拡大と新たな挑戦

2010年、より多くのファンにアロハを届けるため、ジョージア州オークウッドに3つ目のベーカリー工場を開設。この工場は、地元のコミュニティに300以上の雇用を生み出しました。また、ジョージア大学の食品科学プログラムと提携し、ジョージア工科大学から製造技術やロボット技術の支援も受けています。
こうした取り組みにより、ジョージア州の人々との絆を深める活動を積極的に展開し、アロハスピリットを広げています。
2020年 パン作り70周年を迎えて

2020年、キングスハワイアンは創業70周年を迎えました。
これは、創業者ロバート・R・タイラの家族、そして全米のオハナ(家族)の皆さまと共に歩んだ大きな節目です。私たちは成長を続ける一方で、多くのお客様にインスピレーションを与えるマーケティングキャンペーンを展開しています。これからも私たちは、パン作りとともにアロハスピリットを広げていきます。